2019.12.22 14:09クリスマスソング!今日は、クリスマスが近いので、クリスマスソングも演奏!そんな訳で自分が演奏できるように楽譜を作りました!毎度のカタカナ楽譜です!今回も楽譜効果で?しっかり演奏できました!あとは明後日に来る?サンタさんを待つだけです!(信じてます!(笑))靴下買いに行こう!
2019.12.21 12:43顔のサイズを自覚しました( ; ; )普段は、耳が痛くなるマスクを使うのですが、たまには耳が痛くならないマスクを買いました!が、耳が痛いです。どうやらサイズが違うみたいでした…ちょっと口元を動かすと鼻が飛び出してきますし耳も引っ張られて痛いです。写真は装着して8時間ぐらいで、マスクが伸びたのか、耳がやっと楽になってきました(笑)自分の顔の大きさを認識した1日でした( ; ; )
2019.12.14 14:548年ぶり今から7年半前に俳優の金剛地さんの朗読劇「耳なし芳一」でご一緒させていただきました。来年2月に8年ぶりに新しい演目でご一緒する事になりました!今日は、打ち合わせ兼音合わせをしました!お互いにこの時より老けました(笑)この時より体も大きくなりました(笑)なんで今日の写真は載せません(笑)なので豚足たべました!詳細はまた書きます!
2019.12.14 00:34給食とマジック!今日も学校公演にてプレッシャーと戦ってきました!授業で私がマジックをしなければならないのです!あ、私が考えてやってるので、強制ではないのですが、やってます。本日3クラス3時間やってきました!もちろんクラスごとに反応は違います。私はマジックして、子どもの反応が悪いときは落ち込みます…演奏失敗よりも落胆します。今日ももうちょっと驚いてほしい…なんて思いながら給食へ!そしたら、先生!なんであんな事できるの?って言ってくれました!超嬉しい!これからもマジック頑張ろうと思えた1日でした!ちなみに給食は具がたっぷりのシチュー!そして返却したリンゴや久しぶりにパンをいただきました!
2019.12.12 07:23今日の給食!大人になると食べる機会がありませんが、学校公演にて!今日の給食!根菜、イワシのつみれ汁、ごはん、牛乳!子供の頃は、いつ牛乳を飲むか?って思った事はなかったのだが、今は悩む?(笑)また私の時代は主にスプーンの先がフォークになってるフォークスプーン?が毎日でしたが、今はお箸が毎日、そして給食終了後は牛乳パックを解体?するらしく、やっとわかりだしましたが、慣れたころ終わってしまいます。明日はなんでしょう?
2019.12.11 10:01給食!今日から学校公演後半戦!本日の給食は、ほうとう!でした。ちなみに、みかんは食べれないので(フルーツ食べれません)お返ししました…子どもと一緒に食べるのですが、私がどこの班で食べるかジャンケンをして盛り上がります!これがピークなんです(笑)もちろん会話はしますが、食事中なんでおしとやかに食べるので…明日もたべます!
2019.12.09 10:32「源氏物語と静御前 千年の恋」12月8日(日)日本橋にて月妃女さんの舞台「源氏物語と静御前 千年の恋」に出演してきました。私は主催の月妃女さんと2人だけで「静御前」を務めさせていただきました。今回はシンプルに舞い手1人、奏者1人のプレッシャーがかかる舞台でしたが、無事終演できました。今回は月妃女さんの歌詞に私が節付けと音楽を作らせていただきました。終演後、お客様と記念撮影!お客様も個性が強すぎて、見分けがつきません(笑)受付など色々お手伝い頂いた美人と!これは、完全にわたしの願望で撮って頂きました!観に来ていただいた、源さん、今回のVJの将ちゃんと久しぶりに揃ったので!パチリ!ありがとうございました😊
2019.12.04 03:41パイロット試験いきなりお見苦しい写真失礼します!(笑)5月からパイロットを目指して毎日機械を装着して訓練をしてますが、毎日いつの間にか外して墜落してます。 どうも睡眠の機械は合わないみたいで…写真みてもビジュアル的にも合わないですし(笑)元々ビジュアル気にしてませんが!なんで、パイロットは諦めて原点に戻り琵琶奏者を頑張ろうかと!今日は8日の舞台の私の稽古場での最後の合わせをしました!原点の琵琶奏者といいながら、フルートを出動!「クラリネット壊しちゃった」の曲は、♩壊れて出ない音がって言うけど、私のフルートは、壊れてないけど出ない音がありそうになりながらも、現在必死の練習にて、壊れない限り音が出ます!今年のフルート納めになります。お時間がありましたらいらして下さい!
2019.11.30 04:07姫路つあー 最後は!姫路最終日の5ステージ目は昔ごはんとおやつの店 楽やさんで演奏させて頂きました!まず、演奏前に楽やさんのご飯を頂きました!黒米を発酵したご飯や身体に優しいおかずを頂きました!元々は村役場だった所を改装しておしゃれなお店になってます!プラス小さい子にも優しく、遊べるスペースもあります!店主の高橋さんのさりげない心遣いにも感謝です!こちらのお店は、6年前と3年前に続いて3回目の演奏です!そして、姫路ツアー最後の演奏!帰るのは悲しいけど、また来たいと思ってます!しかし帰る前に、お客様から差し入れが!お好み焼きとカニ!お腹いっぱい頂いて、帰りの途につきました!今回も出逢庵の上田さんをはじめ企画に携わって頂いた皆さま!ご来場頂いたお客様。本当にありがとうございました😊
2019.11.28 00:44姫路最終日前半姫路の3日目は、生野に移動して生野まちづくり工房井筒屋さんへ!3年前に続いて今回も呼んで頂きました!こちらは、元々は、鉱山の郷宿を改装してあります!囲炉裏もあり、本番まで和やかに過ごしました。地元朝来市のケーブルテレビの取材も!そして本番へ!ありがたいことにこちらも沢山のお客様に見て頂くことに!都合よく、師匠と弟子になったり、母親と息子になって、トークを進めながらの演奏をしてきました!終演後は、お客様に琵琶を近くで見て頂いたり、感想を聞かせて頂きました!終演後、お店特製のゆず茶をいただきました!ありがとうございました😊生野まちづくり工房 井筒屋http://sasayuri-net.jp/users/izutsu-ya/